行ってきました東京モーターショー
研究室の仲間と輩三人、悲しいです(笑)
去年は自動車技術会のなんちゃらで無料券もらえましたが、今年はもらえず。まあ、友人から無料招待券をいただいたので助かりました。大人は前売り1400円、当日1600円もするんですね。いやー高い。
自動車大国で若者の自動車離れとか言ってる割にはそういうところ金取るんですよねぇ~、大学生まで無料とかにすればいいのに。ましてやトヨタさんなんか二兆円も売り上げているんですから、少しは気を使ってくれればいいのに。今の子供たちからの見返りがあるかもしれませんよ?(笑)
今年は昼から入場して、西ホールの二階、一階、東ホールの順で回って行きました。
今年は就職活動をした事もあり今まで以上にサプライヤーを知る事が出来たので、様々な部品メーカーにも足を運びました。「ここ会社の説明会行ったなぁ~」なんて企業があって面白かったり(笑)
ほぼ全ブースを回ったと思うんですがお昼に入って退場したのが7時30分。平日だからよかったけど休日だったら半日では全ブース回れなかったと思います。
デジイチを持って行ったので撮った写真をアップしていきますが、基本完成車メーカーメインで撮ったのでご了承ください。
まずはアウディーブースから
立っているお兄さんのこれじゃない感・・・てか邪魔だよ!(笑)
新型R8、流行りのLEDヘッドライトがきまってますね。
RS6アバント 本当に憧れの車です。この車格の車をスポーツパッケージかつ560馬力のエンジンを積むという発想は日本人は考えないでしょうね。ちょっと純正でも軽く280くらいは出ちゃうんでしょうか。
RS6を半分にしました。みたいな印象です(笑)一回り小さくしてあるので小回りが効いて峠など面白そう。2.5L直列五気筒らしいです。
こちらは S1 A1にはRSがありませんが、スポーツモデルという事でホンダで言うタイプR的な立ち位置なんでしょうか?お値段443万円から!
言わずも知れたTT ヘッドライトは今まで紹介したシリーズとは違い、ライトを一周するアイラインは無くなっているですね。リアのアクリルLEDも映えます。昔のTTと言えば丸っこさが目立っていましたが最近のモデルは丸みを帯びつつも角ばってきましたね。
お次はポルシェブース
ケイマンGT4 一目でポルシェと分かるデザイン。ポルシェと分かるデザインかつ新しいデザインで過去よりかっこいい車を作る、デザイナーさんは大変ですね。
マカン カイエンと似ていてよくわかりません(笑) 値段的には廉価版なのかな?
911のみなさん。 カップカーに採用されるあたり力を入れているのがわかります。
本当は918ハイブリッドが見たかったんですけどね。ポルシェなら956,962Cが好きです。
ルノーブース
メガネ ではなく メガーヌRS 自分もこれ知った当初はメガネって読んでました(笑)これぞハッチバックという感じ。新型シビックType-Rの対抗馬ですね。
欧州車編はこの辺という事で。それではまた
0 件のコメント:
コメントを投稿