さて、タイトルの通り2017年からMotoGPに参戦予定のKTMがオーストリアのレッドブルリンク(旧A1リンクだったはず)でシェイクダウンしたみたいですね。
詳しくはこちらへ
V4エンジンでトレリスフレーム、WPのサス、アクラマフラーとのことですね。RC16って車名がRC213Vに似てるな~なんて思ったんですがアッパーカウルのエアインテークやシートカウルの形状、排気系の取り回しまでがRC213Vにソックリ・・・気のせいかな?(笑)
なんて思って海外のサイト見てたら記事のコメントに「中国みたいにデザインパクっとるやん」って書かれてて笑いました。やっぱり似てるよね!
それはいいとして、一番の注目はオレンジで目立ちまくりのトレリスフレームというところでしょうか。誰もが一番最初に「剛性大丈夫なの?」と考えると思います。
GPクラスで戦っているマシンは全車アルミツインスパーフレームですもんね。moto3でトレリスフレームが使われているとはいえGPクラスとなると話は別。高速域からのブレーキングやコーナリングでどの様な変化があるのか気になるところです。
2017年度は苦戦を強いられるかもしれませんが、HY戦争に加わればさらにMotoGPが盛り上がりそう。それまでに、スズキ、ドゥカティ、アプリリアも頑張ってほしいところですよね。
カワサキさんも・・・よろしくお願いします(笑)
そうそう、今週は木曜日に東京モーターショーに行ってきます。
お目当てはもちろんMAZDA RX-VIsion!だけでなくCBR250RRのコンセプト、Honda 2&4 project、スズキのターボエンジン当たりですね。
それではまた
0 件のコメント:
コメントを投稿