では行きますよ~
まずは日産ブースから
GT-R CONCEPT 2020 ドライビングシミュレーターでお馴染のグランツーリスモとのタイアップで実現したコンセプトカーですね。あんまりかっこよくない割には人だかりが多く写真撮るのが大変でした。何とも重々しそうですが、GT-Rはやっぱり箱車だよな~。
他の車は目立って写真撮るような車がなかったので省略
マツダブース
こちらはスズキです。
きましたね~アルトワークス!開発者曰く市場からワークスは出ないのかという事で作っちゃったらいいです。顧客の声を技術者が効き入れて市場に反映するのは素晴らしいと思います。割とまじめに購入検討しちゃいますよ(笑)
対抗馬がS660になるんでしょうけどデザインは置いといてこちらの方が値段的にもヒットするでしょうね。
みなさんお待ちかねのホンダブース
NSX 北米では生産が延期されてしまいましたが、問題は解決できたのでしょうか。ハイブリッドを積んでいる事もあり開発中二ニュルブルクリンクと鷹栖テストコースで二度燃えていたので若干心配です。フロント2個、リア1個モーターを積んでトルク配分をするとのことです。時代の流れでハイブリッド化は仕方ないですね。
話題のシビック TYPE-R さすがのタイプRという事で内装は黒×赤で統一されています。テイエステック製のセミバケも型のホールド感が心地よく、普段の運転でも疲れなさそうです。運転姿勢もS660の方が着座位置が下の方にありレーシーな感じでした。後部座席も狭すぎるわけではなく身長170センチほどの人なら快適とまではいきませんが、普通に乗れるレベルです。
最後にヤマハ
名前は・・わかりません(笑)
デザインのヤマハという事で発表前からどのくらいかっこいいモデルを発表するのか期待していたんですが正直ガッカリしました。フロントはFT-1のヘッドライトを細目にして模倣した感じで、テールはよくわからないところからエキゾーストが出てるし・・・。過度な期待しすぎただけなんですけどね(笑)
インテリアに関してはヤマハって感じでお洒落ですね。パガーニのウアイラとかそこらへんの高級なイタリアンをイメージしている感じがします。
エンジンに関してはよくわからないですが、LFAの事もあるのでかなり凝ってくるんじゃないのかと思ってます。
国産車編は以上になります。他の国産車も撮りたかったのですがまさかのCFの容量が無くなり撮れませんでした(笑
次回は2輪車編になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿