2016年2月24日水曜日

離れてからわかるCB400SFの素晴らしさ

どもー


最近NCを街乗りしている時によくCBの事ばかり思い出してしまいます。

改めてCBはなんて扱いやすいバイクだったのだろうと。

今までCBに乗っている時は信号待ちから発進で意識しながらクラッチミートさせた事は無かったんですが、NCだとどうしても意識して発進しないとノックを起こしてしまうんですね。

クラッチも交換して、最近では慣れてきてはいるんですが、やはり極低速時のドライバビリティーを考えるとCB400SFって自分みたいな下手ッぴライダーでも簡単に扱えるようにという技術者の思いが伝わってきます。

曲がる、走る、止まる、発進しやすい←これもまた良いバイクに必要な要因ですね(笑)

NCはトルクが無いというわけではなくで、単純にCBほど街乗りを重視しているバイクではないってことなんですけど低速時運転のしやすさを比較してみると本当に歴然です。

また、乗り換えて特に体感した大きな違いは 冷間時の始動性 です。

今考えるとCB400SFのエンジン始動性能は素晴らしいの一言に尽きます。

理由は簡単です。 CBは一週間放置してもチョークを引かずにセルだけで始動します(笑)

そもそもCBのチョークは納車時に既に壊れていて、それから売却時まで放置していたんですが一度も冬場のエンジン始動に困った事はありませんでした。

対してNC30は同環境でチョークを引かずに始動させようとするとかぶって?いくらセルを回してもチョークを引かない限り始動しません。

90年式のNCと07年式のCBの技術の進歩の差を感じますね。

2年間当たり前だった事が当たり前では無くなるのって結構不便な事です。

NC30の欠点が出てくるたびにCBって本当完璧なバイクだな~って思います。

教習車として扱われているのにも納得しちゃいますよね。

逆にCBの欠点は車重が重いくらいしか思いつきませんね。走っている時は重さを感じないんですが、取り回しは400ccネイキッドゆえの重さが響きます。

自分がヒョロイってのもあるんですけどね。

この辺はNCは15kgほど軽いので多少取り回しは楽ですね。

レプリカバイクと街乗りバイク、全く使用用途の異なるバイクの比較ですけど、改めてCB400SFの完成度を高さを感じるこの頃なのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿